コウ– Author –
-
ホルムズ島のアート、Ahmad Nadalian(ナダリアン)ミュージアム【2024年12月】
はじめに ホルムズ島には、Ahmad Nadalian(アフマド・ナダリアン)というイラン人アーティストが住んでおり、彼の作品が展示されているミュージアムがあります。 ナダリアン氏の作品のみならず、島の女性や子供たちの作品もあります。 小さくカラフルな雑... -
バンダレアッバースのおすすめ両替所(EUR→IRR)【2024年12月】
イランはアメリカのクレジットカードが使えないため、支払いは現金かイラン系の銀行カードの2択になります。 イラン系の銀行カードは旅行者でも作れるようですが、私のように面倒なので米ドルorユーロを持ち込んで現金で両替したいという人も多いと思いま... -
ホルムズ島で最も行きやすいスポット、ポートギーズキャッスル(ポルトガル城)【2024年12月】
ポートギーズ・キャッスル(ポルトガル城)は、16世紀にポルトガルがホルムズ島を統治してた時代に建てられた城です。 Google Mapでは「ホーモーツ・ポートゥギーズ・キャッスル」となっています。 ホルムズ島市街地の北にあり、歩いて行けるスポットです... -
イランの港町バンダレ・アッバースからホルムズ島とケシュム島行きフェリーの乗り方【2024年12月】
2024年末、イラン南部の港町バンダレ・アッバースからホルムズ島へ旅行してきました。 この記事では、バンダレ・アッバースからホルムズ島とケシュム島行きフェリーの乗り方について解説します。 先に行っておくと、どちらの島もハガニ港から出港していま... -
イランでのカウチサーフィンは危険なこともなく最高でした【おすすめ】
はじめに カウチサーフィンについては、こちらの記事をご覧ください↓ 上の記事の通り、カウチサーフィンは「旅行者が旅行先で現地の人のカウチ(ソファ)に無料で泊めてもらい、国際交流をする」というSNS、またはマッチングサービス。 すごく便利で面白い... -
カウチサーフィンの宿泊リクエストメッセージのコツ
はじめに 前回の記事では、宿泊させてくれるホストの探し方を解説しました。 今回の記事では、ホストに送る宿泊リクエストメッセージの書き方について解説します。 リクエストメッセージは、ホストがあなたを受け入れるかどうかを決める重要なポイントです... -
【例文付き】カウチサーフィンの宿泊ホストの探し方
前回の記事では、プロフィールの書き方について解説しました。 今回の記事では、宿泊ホストの探し方について解説します。 はじめに すでに他記事で説明の通り、カウチサーフィンは旅行先で他人の家のカウチ(ソファ)に泊めてもらう、国際交流を目的とした... -
カウチサーフィンのプロフィールの書き方ガイド
前回の記事では、カウチサーフィンの登録方法について図解付きで説明しました。 今回の記事では、次のステップとしてプロフィールの書き方について説明します。 なお、カウチサーフィンは日本語対応していないので、英語で書くことになります。 基本的な構... -
【図解あり】カウチサーフィンの登録方法をわかりやすく解説(2024年9月)
今回の記事では、カウチサーフィンの登録方法について図解付きで解説します。 とはいっても、登録だけならFacebookやInstagramと同じで、何も難しくありません。 また、Facebookアカウントが持っている場合は、Facebookの情報をひもづけできるのでアッとい...
12