はじめに
ホルムズ島の南西側では、海に沈む夕日を見ることができます。
いくつかあるスポットの中で、一番のおススメはThe Valley of statues(バレーオブスタチューズ、以下VOS)。
同じく南側に位置するレッドビーチ等からもきれいな夕日は見られますが、VOSなら奇岩と夕日の組み合わせでより独特の風景を見ることができます。
ただ夕日が見えるだけではなく、写真の撮り方によっては周囲の岩がドラゴンのように見えるのが特徴です。
私は10日間の滞在中に3回も来ました。

アクセス
ホルムズ島は北部の町エリアから約10キロ、車で20分程度です。
VOSだけ来るなら西側から来た方が良いですが、せっかく来るなら他のスポットを回った後夕暮れをVOSで過ごすのがおススメです。
その場合は西側と東側、どちらから回ってくるかあらかじめ他のスポットを調べておきましょう。
夕日スポットまでの道のり(駐車場~カフェ~お土産通り~奇岩エリア)
VOSの入口付近は、道路に売店がいくつかあります。
なので仮に自分で行く場合でも、見逃すことは無いでしょう。
道路には砂があふれているので、バイクの場合は気をつけてください。
駐車場に車orバイクを停めると、すぐ近くにトイレがあります。
ホルムズ島はトイレの無いスポットが多い(VOSとレッドビーチ以外見つけられませんでした)ので、そういった意味でも貴重なスポットです。
また、カフェも併設されていますので、夕日の時間に合わせてここでくつろぐこともできます。


入口付近のカフェを通り過ぎると、奇岩エリアまでは5~10分くらい砂地を歩く必要があります。
この辺りはお土産が多数売られてますので、気に入るモノが無いか見ていくとよいでしょう。
女性用の衣服や小物が多く、個人的にはあまり欲しいものはありませんでした。


お土産がある通りを過ぎると、奇岩エリアです。
ここでは狭い岩と岩の間を通っていく必要がありますので、足元には注意しましょう。


奇岩エリアはそんなに長くありません。
狭い道を戻ってくる人たちもいるので、ゆずり合って進みます。
夕日スポット①
しばらく行くと、開けた場所に到達します。
ここが夕日スポット①です。

ここでは、崖スレスレまで進んで写真を撮ることができます。
イラン人観光客は本当に崖スレスレまで行きますが、万が一転落したらかなりの重傷or死なので、気をつけましょう…。


私が行ったときは、運のよいことにハンドパンを弾いてるアーティストがいて、異世界に迷い込んだような雰囲気でした。
ホルムズ島では色々な場所に行きましたが、最も美しく、気に入った場所の一つです。
夕日スポット②
夕日スポット①は奇岩エリアを抜けた先にありますが、実は夕日スポット②が奇岩エリアの手前にあります。
こちらから夕日を撮りたい場合は、奇岩エリアを抜けた先から戻ってきましょう。

奇岩エリア入口の左右を登ることができます。
岩場なので、手をつかむところや足を掛けるところはたくさんあります。
なので登ることは難しくありませんが、転落すると間違いなくケガをするので気をつけましょう。

このような場所を登っていきます。
登っていくと、すでに多くの人がいて夕日を待っているところでした。
子供もいるので、高さはありますが見た目ほど怖い場所ではありません。

沈む夕日。
左の岩がドラゴンに見えるように、色々と場所を変えて撮影します。


私はこの時、足をケガしていたのであまり高い場所には行きませんでした。
ですが、ただ座って夕日を見ているだけでも十分来た甲斐があります。
人が多いスポットは避けがちな私ですが、ここは人が多いのも納得なので問題ありません。
Xの投稿
まとめ
VOSはホルムズ島で夕日を見に来るのに、個人的おススメNo.1のスポットです。
入り口付近にはトイレやカフェもあります。
奇岩エリアはそこまで危険ではありませんが、立入禁止等の表示は無いので全て自己責任です。
気をつけながら、ぜひ色々な場所から夕日と奇岩の眺めを楽しんでください!
コメント