2018年のガラパゴス旅行をザザッと振り返っていくよ

目次

はじめに

ガラパゴスと言えば、何と言ってもその独自の生態系

ここでしか見られないめずらしい動物に、めずらしい植物。

あのダーウィンが、進化論の着想を得た島としても有名です。

この記事では、私の2018年の旅行の体験をレポートします!

長い年月を経て、形づくられたその独自の生態系、生命の神秘。

これから行く人は、ぜひ参考にしてみてください!

ガラパゴス諸島への行き方

ガラパゴス諸島は、エクアドルというサッカーワールドカップ南米予選でしか聞くことのない国に所属しています。

飛行機も、エクアドルの首都キト、もう一つの主要都市グアヤキルという、危なそうな名前の都市から発着しています。

日本から行くには、アメリカのどこかを経由して、キトまたはグアヤキル→ガラパゴスという経路になるでしょう。

私もそうでしたが、せっかく南米に行くということで、他の国との観光とセットで行く人も多いかもしれませんね(私は日本→ガラパゴス→チリと旅行しました)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年ごろから海外旅行にハマり、毎年2~3か国を訪問。定番スポットよりもマイナーな国が好きだが、危険・汚い・物価高い場所は嫌いという、いわゆる普通のバックパッカーとは違った価値観を持つ中途半端な存在。

旅行中は現地の人と交流したいので、カウチサーフィンを愛用している。

コメント

コメントする

目次